- トップページ
- STUDY(勉強)
Archive
アーカイブ

body要素
2021-10-21[解説] <body>はHTML文章の本文を示します。<body>の中には<h1>や<p>などを使用して本文を記述していきます。 [使用できる属性] ▶グローバル属性 ※グローバル属性は、すべての要素に指定 […]
続きを読む
section要素
2021-10-27[解説] <section>は文章中のセクション(章や節といったまとまり)を示すためのものです。<h1>〜<h6>による見出しも使います。ページ内で<h1>、<h2>のような見出しが既に使われていても、<section> […]
続きを読む
style要素
2021-10-25[解説] <style>には、HTML文章にスタイルシート情報を記述します。 [使用できる属性] ▶media スタイルシートを適用するメディアタイプを指定します。※「メディアタイプ・メディアクエリー」を参 […]
続きを読む
link要素
2021-10-26[解説] <link>はCSSファイル、RSSファイルといったような、外部のリソースファイルを参照することが可能です。<link>を使う際には、href属性とrel属性が必須です。 その他にもtype属性などの多くの属性 […]
続きを読む